NIVOSIdE のウェブへようこそ。
ここでは、現在 NIVOSIdE が公開しているコンテンツの一部を紹介しています。
Market Research チームでは、NIVOSIdE.jp の維持とさらなる改良のために、Google Analytics を利用しております。それと同時に、分析の対象とされることを望まない方のために 専用のページ もご用意しておりました。
以前は 専用のページ へアクセスされた方を自動的に分析対象から除外していましたが、本日より、ページの内容を Google アナリティクス オプトアウト アドオン のご紹介に変更し、自動的に分析対象から除外する設定は削除いたしました。
ユニバーサル アナリティクス にアップグレードする作業中、ユーザー定義 の設定に使用していた _setVar は将来的に廃止され、以降は _setCustomVar の使用が必須になる という記事を見つけたのですが、情報に混乱がみられたため、ついでに変えてしまおうと。
一度 Google アナリティクス オプトアウト アドオン を導入してしまえば、あとは NIVOSIdE.jp 以外でも効力を発揮しますし、便利かな? と思ったのもあります。
なお、以前に 専用のページ にて Cookie を保存された方は、それが削除されない間は効果が持続する設定になっていますが、その場合でも、NIVOSIdE.jp 以外のサイトでは引き続き Google Analytics による追跡を受ける可能性があることにご注意ください。
セキュリティまわりをのぞき、分析に Google Analytics 以外のログは使用していません。エラー ページの仕様も変更したため、特定のケースでリンク切れの原因を追跡できなくなるなど不便はありますが、fixurl.js でカバーしているつもりです。
「NIVOSIdE ライブラリ」α版の公開を開始しました。
コンセプトは、大きなサイズの画像ファイルを元の大きさで表示するビューア です。
サイズの大きな画像ファイルなどは、今後こちらで公開していく予定です。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
2012/10/02 - 公開終了
「オークション スキャナ」α版の公開を開始しました。
コンセプトは、高速・快適なビッダーズ オークション検索ツールです。
キーワード別・カテゴリ別・出品者別のビッダーズ
オークション情報を検索することに特化しています。
キーワードや商品から、関連する商品情報へ簡単に移動できるように工夫しています。
最新情報は、RSS フィードでも提供しています。(最大
100 件まで)
ビッダーズWebサービスの開発キットを読んでいたら、急に何か作りたくなったので、通販おすすめキーワード や 本の新着情報 の裏で動いているライブラリを改造したら、案外あっさり動くモノができました。
ビッダーズWebサービスのレスポンスも良好で、また面白い機能があったため、それを活かせるインターフェイスも作成し、そうして出来上がったのがオークション スキャナです。
オークションのみならず、ショッピング情報も同様に検索できますが、開発者が両者を区別する必要を感じなかったため同列に扱われます。
また、新着商品を検索することに特化しているため、価格を比較したりすることには向いていません。
ビッダーズWebサービスで提供されていない情報については、本サービスでも取り扱うことができません。
ケータイからのアクセスと判断した場合は、ページの容量を減らすために、表示する商品の件数を少なくします。
ただし、リンク先は PC 向けサイトとなります。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
お買い物ウィザード に簡易商品検索機能を追加すると同時に、HTML
ソースも整理しました。
また、バックエンドの処理も見直したため、動作の高速化とエラーの削減が期待できます。
文字コードも、UTF-8 に変更しました。
商品画像を大きく、かつ全体的にスッキリとした見た目にすることを、目標のひとつに置いています。
ページの上に大きめの商品画像で載せ、スクロールすると同じ商品を詳しい説明付きで見られるように工夫してあります。
ページのサイズが増え、表示完了までの時間が増大しますが、これは今後の検討課題とします。
いままではフリー ワード検索機能が無かったため、お手軽ジャンルカスタマイズリンク を併用していましたが、今回思い切って削除しました。
詳細な条件を指定しての検索が不可能になってしまった点では、機能後退したとも言えます。
本日、Google Analytics によるアクセス解析からの除外を望まれるお客様のために、専用のページ を開設致しました。
Market Research チームでは、Google Analytics から得られる情報を元に NIVOSIdE.jp の維持とさらなる改良のために様々な施策を講じておりますが、専用のページ を開かれた方の記録は Google Analytics のレポートから自動的に削除されます。
Cookie が保存されている間は、効果が持続します。
なお、NIVOSIdE.jp 以外のサイトでは引き続き Google Analytics による追跡を受ける可能性があることにご注意ください。
Google Analytics のヘルプより、社内からのアクセスを除外するにはどうすればよいですか?
2012/12/31 - 公開終了
Yahoo! Search BOSS (Build your Own Search Service) の提供条件が近日中に変更されるそうなので、Yahoo! JAPAN の ウェブ検索 Web API に乗り替えました。
と同時に、Shift_JIS に存在しない文字が無視できない量で使われるようになっていたため、ページを UTF-8 に変更しました。
「軽量プログラミング言語研究所」の公開を開始しました。
主に、NIVOSIdE.jp などで稼働しているシステムの開発中に発生した問題と、対処法を公開していく予定です。
ウェブを検索してもなかなか解決策が見つからずに苦しんでいる開発者に、具体的な解決策もしくは、ヒントだけでも提供できるようにと工夫しています。
例えば、問題が発生するサンプル コードと、解決策を織り込んだサンプル
コードの両方を掲載するなど。
コードを実際に動かしてみることで、問題の理解も早まります。
またエラー メッセージも併記することで、コードの断片やエラーで検索したときにヒットしやすくなっています。
開発工数を削減するために書いた、実際に使用しているライブラリも、そのうち載せるかも知れません。
同じ苦しみをもつ開発者に、とりあえずの対策を届けたい。
そんな気持ちで公開しました。
今後コンテンツを少しずつ追加していく予定ですが、そのペースは非常に遅く、場合によっては止まって見える可能性があります。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
2012/10/02 - 公開終了
「Simple Web Search」β版の公開を開始しました。
コンセプトは、とにかくシンプルなウェブ検索エンジンです。
おそらく ウィルコム 端末からでもアクセスできます。
ただし、検索対象は PC 向けサイトとなります。
先頃 Yahoo! Inc. が発表した Yahoo! Search BOSS (Build your Own Search
Service) は、リクエスト数の制限が撤廃されているなど、一般に開放されているウェブ
サービスとしては破格の仕様です。
その太っ腹具合に感動して、とりあえず動くものを作ってみたくなりました。
また別の理由として、一部の PDA などから Yahoo!検索 を利用しようとするとレイアウトが大幅に崩れて大変見にくくなり、さらに時間帯などによりキーワード検索のエラーが頻発することもあって、同じような結果が得られる代替サービスとなりうるものを求めていたことも挙げられます。
自分が欲しいと思った機能以外はありませんが、他にも同じ悩みを抱えている方がいるかも?
ひょっとして、誰かの役に立つ可能性もあったりして?
そんな気持ちで公開してみました。
わざわざ書くまでもないことですが、Google モバイル検索 の方が圧倒的に便利です。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
「師走冬子作品のコレが好き!」の「新着情報β」とほぼ同じ情報を、RSS フィードでもお届けします。
「本の新着情報」で提供している RSS を利用しているので、どちらからご登録頂いても同じ情報が得られます。
「本の新着情報」β版の公開を開始しました。
コンセプトは、4コマ漫画ファンが運営する検索サイト です。
作家別・出版社別・作品別の新着情報を、30
件まで取得できます。
雑誌に連載中の作品についても、ある程度カバーしています。
RSS フィードも提供しています。
NIVOSIdE のあるスタッフは、毎月大量の まんが [雑誌] を購入しています。
毎月 10 冊以上購入しているため、たまにどれを買ったのか・買っていないのかが判らなくなってしまい、同じ雑誌を2冊以上購入してしまう悲劇(?)がたまに起こります。
そんなことを繰り返すうちに、以下のような考えにたどり着きました。
せめて各雑誌の情報が、出版社に関係なく発売日順でまとまっていたら。
順番に買っていけば、同じ本を複数買ってしまう危険性は低くなるはずなのに……。
既存の書店 にも、似た機能はある。
しかし多機能すぎて、自分には逆に使いにくい。
――そうだ!
そういう情報をまとめたページを、自分で作ればいいんじゃないか!?
調べてみると、楽天書籍検索API が簡単そうだなぁ。
楽天アフィリエイト を使うと、規約 上は自分で買えなくなるけど、わざわざ通販しなくても近所の
書店 で買った方が早いし……。
すみません、最後のところは気にしないでください。
とにかく、そういったいきさつで「とりあえず」作ってみたものです。
自分が欲しいと思った機能以外はありません。
ただ、他にも同じ悩みを抱えている方がいるかも?
ひょっとして万一役に立つ可能性もなきにしもあらず?
そんな気持ちで公開してみました。
作家、出版社、作品の情報を取得する部分のチューニングが不足しており、また検索機能にも不備があるため、期待した結果が得られない場合が多々あります。
また、楽天書籍検索API で提供されていない情報については、本サービスでも取り扱うことができません。
アクセスする端末によって、楽天市場 の PC 向け、あるいはケータイ向けのページへリンク先を変更します。お使いの機種によっては、正常に判断できない場合があります。
またケータイからのアクセスと判断した場合は、ページの容量を減らすために、表示する商品の件数を少なくします。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
師走冬子作品のコレが好き! でも、同じエンジンの簡略版を使って情報を提供しています。
「通販おすすめキーワード」β版の公開を開始しました。
携帯端末向けに、通販クチコミ情報ランキングを提供しています。
「今週のキーワード」は、毎週水曜日頃に更新される予定です。
商品検索機能も含めて、おそらく ウィルコム 端末からでもアクセスできます。
ただし、購入は 楽天市場 の PC 向けサイトからとなります。
おすキ。では商品の検索までにとどめて、PC またはケータイで購入した方が良いかも知れません。
旬のキーワードがプリセットされた、シンプルな商品検索エンジンの需要はないか。
通勤・通学のわずかな時間でも、雑誌あるいはチラシ感覚で、旬の商品情報をチェックできたら便利ではないか。
ケータイで文字を入力するのは、どうも慣れないという人にも、使ってもらえるかも?
ウィルコム 端末で 楽天市場 の商品情報を検索するのは少し面倒で、パケットも余分に使ってしまう。
シンプルな HTML のみで作られたページで、簡単な検索機能だけでも使えれば、移動中の暇つぶしに役立ちそうだ。
楽天商品検索API で提供されていない情報については、本サービスでも取り扱うことができません。
アクセスする端末によって、楽天市場 の PC 向け、あるいはケータイ向けのページへリンク先を変更します。お使いの機種によっては、正常に判断できない場合があります。
またケータイからのアクセスと判断した場合は、ページの容量を減らすために、表示する商品の件数を少なくします。
NIVOSIdE の他のサービス同様、予告無くサービスの内容を変更、または提供そのものを中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
Powered by NIVOSIdE Research